-
第30回 研究会Box:国有林野事業の一般会計化について
-
2014年度 東日本林業経済研究会
テーマ:ポスト流域林業政策期における産地形成の多様化 興梠@筑波大です。2014年度東日本林業経済研究会の雑用係です。今年の研究会の内容,日時,場所についてご案内します。参加申込みは,所定の様式にて,なるべく大学・機関ごとにお願いします。申込... -
第5回 林野誌研究会のご案内
話題提供:クリスチャン・ダニエルズ氏 (東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授)お 題:中国少数民族が営んだ林業-18〜19世紀貴州ミャオ族の山林経営日 時:6月20日(金)午後2時〜5時会 場:森林総合研究所関西支所... -
2014年度 西日本林業経済研究会
西日本林業経済研究会2014のご案内 テーマ:流域林業の現在:那賀川モデルを考える 趣旨: 徳島県中部の那賀川流域は、川上に木頭林業地、川下には板材製材群、そして海沿いには合板・MDF・製紙工場を抱えるという興味深い流域林業地域を形成しています... -
入会・異動の手続き
2020年度4月より、Web上で入会・異動の手続きができるようになりました。入会は初年度の会費納入確認後、理事会での承認が必要となります。入会申込と同時に、初年度の会費納入を速やかに行ってください。 入会の手続き(Web上または紙媒体)(1) Webで... -
第29回 研究会Box:林政研究の方法と社会(シリーズ「林政研究の課題と方法」その1)
1 テーマと開催日時(1)統一テーマ「林政研究の課題と方法」を統一テーマに3回シリーズで研究会Boxを開催する。筑波大学林政学セミナーを兼ねる。(2)会場と開催日時筑波大学文京キャンパスhttp://www.tsukuba.ac.jp/access/bunkyo_access.html〒... -
第28回 研究会Box:越境する山村研究の現在(2013年度 日本村落研究学会 関東地区研究会)
日時:2014年3月31日(月曜日)14:00~18:00会場:明治大学リバティタワー(駿河台キャンパス)8階、1084教室 報告:1.山下詠子(日本学術振興会)「入会林野の現代的変容」2.柴崎茂光(国立歴史民俗博物館)「保護地域の登録・指定が地域社会に及ぼ... -
林業経済学会2014年春季大会シンポジウム
1.日程・会場等 2014年3月30日(日) 9:00~18:00(17:00~定期総会) 会場:東京大学農学部弥生講堂(一条ホール:農正門入って右) 9:00 開会 9:10 大会報告(45分x4、途中休憩10分) 12:20 コメント 12:35 休憩 13:40 質疑、討論 17:00 定... -
第4回 林野誌研究会のご案内
講師:横井秀一さん(岐阜県森林文化アカデミー教授)お題: 雑感「今どきの林業技術と人材育成」 「森林・林業再生プラン」を受けて、林業には追い風が吹いていると言われています。実際のところ、林業はどのように様変わりしたのでしょうか。いくつか... -
大日本山林会シンポジウム
これからの「林業政策」を問う ―林業基本法制定50年を振り返って―日にち:2014年3月3日(月)時 間:10:15受付 11:00開始場 所:三会堂ビル9階 石垣記念ホール 〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13 (東京メトロ銀座線溜池山王駅(9番出口)3分・虎ノ門駅(3番出口)5分) 1964年(昭和39年)に林業基本法が制定され...