林業経済学会表彰規程および同学会表彰規程運営細則に基づき,下記のとおり第24回(2025年度)林業経済学会学術賞,同奨励賞および同学生論文賞の選考を行います。つきましては受賞候補者の推薦をお願いいたします。
1.各賞の区分および対象となる業績
1)林業経済学会学術賞(略称:学術賞)
本会会員であって,論文または著書を刊行し,林業経済学に関する画期的な業績によって,とくに貴重な学術的貢献を為したと認められる者に授与します。
2)林業経済学会奨励賞(略称:奨励賞)
本会会員であって,林業経済学に関する優秀な業績によって,独創性と将来性をもって学術的貢献を為したと認められる者に授与します。受賞の対象となる業績は,原則として2020年1月1日から2024年12月31日までに本会が発行した『林業経済研究』,同期間に(一財)林業経済研究所が発行した『林業経済』等(書籍も含む)に掲載された論文,総説等です。
3)林業経済学会学生論文賞(略称:学生論文賞)
本会会員であって,優秀な論文を本会発行の『林業経済研究』 に発表し,将来性をもって学術的貢献を為したと認められる者に授与します。受賞の対象となる業績は,選考の当該年に刊行された『林業経済研究』 全号に発表された論文のうち,筆頭著者が受付時に学生会員のものとします。本賞に関しては,編集委員会からの情報に基づき,表彰委員会が該当論文を登録しますので,推薦していただく必要はありません。学生会員の積極的な投稿をお願いします。
2.推薦の方法について
学術賞および奨励賞候補者の推薦にあたっては,次に記した推薦理由書等を提出してください。候補業績としては,関連するテーマであれば複数の論文等(他の学会誌掲載論文等を含む)を挙げることができます。その場合,下記「候補業績に関わる研究の概要」では,挙げられた全業績について言及してください。なお,推薦者は本会会員に限ります。
1)推薦理由書
- 表彰区分(学術賞または奨励賞)
- 候補者の氏名,生年月日,所属,取得学位
- 候補業績に関わる研究のテーマ(候補業績が一つの論文あるいは著書の場合は,その題名と同じでも構いません)
- 候補業績の一覧:題名(共著の場合は業績の全著者名),発表年月(雑誌の場合は巻号も)および発表媒体(雑誌名等,著書の場合は出版社)
- 候補業績に関わる研究の概要:1,000字以内(候補業績が共著の場合は候補者の分担内容の明示を含む)
- 推薦者の情報:氏名,所属,勤務先の住所・電話番号・ファックス番号・E-mailアドレス
2)論文等の提出
- 雑誌に掲載された論文等を推薦する場合は,当該論文等のpdfファイルまたはコピー1部(『林業経済研究』,『林業経済』に掲載された論文等の場合は提出不要)
- 単独著書を推薦する場合は,著書1冊(審査終了後に返却)。著書の一部を推薦する場合は,当該論文等のpdfファイルまたはコピー1部
3)候補業績が共著の場合は各共著者の承諾書(A4版各1枚)
推薦書提出先:八巻一成(表彰委員会委員長)
郵送:〒612-0855 京都市伏見区桃山町永井久太郎68森林総合研究所関西支所
メール:honor[アットマーク]jfes.org
※いずれかの方法でお送り下さい(照会先も同上)
締め切り:2025年9月26日(金)必着