研究会Box– category –
-
林業経済学会研究会Box「森林・林業と日本の排外主義」続報
【8/11(金)〆】で、以下から、お申し込みください。 参加登録https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeFj_UZKRTzSXArt-6Ct30wQXTPcJSuft4si0f-NCE6Ds9UCw/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link 2023年8月23日(水)14... -
林業経済学会研究会Box「森林・林業と日本の排外主義」続報
【8/11(金)〆】で、以下から、お申し込みください。 参加登録https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeFj_UZKRTzSXArt-6Ct30wQXTPcJSuft4si0f-NCE6Ds9UCw/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link 2023年8月23日(水)14... -
研究会Box:少し視点をかえて福島の林業のあり方を考える
林業経済学会は2021年11月7日(日)に、環境社会学会、福島林業研究会と共催で、合同シンポジウム「多様な森林利用への放射能汚染の影響と地域社会」を主催します。 -
第61回 研究会Box: 福島林業のいまを探り、これからを考える
日時:2020年12月19日(土)14:30~17:10(ZOOMによるオンライン配信)開催目的このたび、福島の林業に関心を持つ研究者らが「福島林業研究会」を設立しました。これから年1回程度、福島の林業をテーマにセミナーや勉強会を開催していく予定です。その第... -
第59回 研究会Box:森と棚田の公益的機能をどう支えるべきか(「森のめぐみ・棚田のめぐみはタダで良かとですか?」)
日時:2020年10月28日(水)17:00~19:00会場:宇都宮大学峰が丘講堂(栃木県宇都宮市峰町350)演者:沢畑 亨 氏(水俣市久木野ふるさとセンター愛林館 館長)タイトル:「森と棚田の公益的機能をどう支えるべきか」(「森のめぐみ・棚田のめぐみはタ... -
第60回 研究会Box:『森林・林業基本計画』変更の方向性を考える
林業経済学会理事会は、林野庁において検討が始まっている森林・林業基本計画の変更に関する研究会Box 「『森林・林業基本計画』変更の方向性を考える」 を来る11月9日(月)午後に開催することと致しました。この研究会Boxはオンライン(Zoom)での開催と... -
第58回 研究会Box:林業経済学会 解体新書(総務担当経験者有志企画)
本研究会Boxは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、不測の事態およびそれらの対応の可能性を考慮して、いったん開催を延期します。新しい開催日時・場所については決まり次第、お知らせいたします。 ご迷惑、ご不便をおかけすることになり大変恐縮です... -
第57回 研究会Box:カラマツの来た道(北海道森林管理研究会@宇都宮)
日時:2019年10月24日(木)14:00~17:00場所:宇都宮大学農学部森林科学(宇都宮市峰町350)趣旨 明治後期から昭和初期生まれの人々とその子供世代は、戦後造成された人工林と密接にかかわってきた世代です。団塊の世代である子供世代は戦後人工林と同... -
第56回 研究会Box: 森林管理の国際化と欧州・日本の対応―PEFC森林認証をめぐる組織と制度形成 (科研18H03422:森林管理制度の現代的課題と地域ガバナンスに関する比較研究・公開研究会)
日時:2019年10月18日(金)13:00~17:00場所:筑波大学東京キャンパス文京校舎1階120講義室 〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1 http://www.office.otsuka.tsukuba.ac.jp/wp/location/趣旨 PEFC森林認証プログラムは,創設後,20周年... -
第55回 研究会Box:「新たな森林管理システム」をみなで考える
日時:2019年6月1日(土)13時~17時場所:鹿児島大学 東京リエゾンオフィス 501A、B ※JR田町駅徒歩1分 東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター 所在地 : 〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6 http://www.cictokyo.jp/access.html...