-
「日本の科学・研究」に関する調査アンケート(Web)のお知らせ
【「日本の科学・研究」に関する調査アンケート(Web)】 調査目的 近年、日本の研究力低下が指摘されており、その要因として「研究時間の減少」「基盤的経費の減少」「不安定な雇用」などが挙げられています。本調査では、研究現場の現状と課題を分析し... -
「3/29(土)滋賀県北部高時川の濁水問題をテーマとした研究会」のお知らせです。
3/29に滋賀県北部高時川の濁水問題をテーマとした研究会を開催します。上流部の森林開発、管理の在り方が問われる問題でもあります。ハイブリッド開催で参加費は無料です。ご関心のある方々のご参加を広く呼びかけます。 2024年度 水資源・環境学会冬季研... -
大日本山林会 国土緑化推進機構 林業経済研究所 共催シンポジウムのお知らせ
「森林の多面的利用で生み出す新たな森林経営」 日にち:2025年2月27日(火) 時間:13:00~17:00 場所:汐留ビジネスフォーラム(〒105-0021 東京都港区東新橋1-1-21今朝ビル5階) 趣旨:近年、森林内で行うさまざまなアクティビティを経営資源と位置... -
林業経済学会・環境社会学会連携企画「森林空間の訪問利用と地域社会」のお知らせ
近年、キャンプやマウンテンバイクなどのレクリエーションを通した森林空間の訪問利用に対する関心が高まっている。これらのアクティビティは、利用者にとっての便益だけでなく、地域経済への貢献や過少利用資源の維持管理など、農山村にとってもさまざま... -
「IUFRO小規模林業部会2025の報告募集(第1回)」のお知らせです。
林業経済学会ニュースレター第962号(2024年12月1日)で御案内したIUFRO小規模林業研究部会2025(普及・知識交流部会との共同開催)の第1回報告募集が始まりました。 報告を希望される方は、下記URLにあるフォームを用いて、期日までに要旨を提出してく... -
「東北農林専門職大学 グローカルリノベートセミナー No.4」のお知らせ
2月19日に国際モデルフォレストについてのセミナーを別添のとおり開催します。 日本語版チラシ英語版チラシ -
「森林総合研究所主催講演会」のお知らせ
テーマ 「拡大するナラ枯れへの取組みとこれからの樹林管理」 開催日時:2025年2月19日(水曜日)9時00分~14時10分 開催形式:森林総合研究所大会議室(会場)+ Microsoft Teamsによるオンライン配信 参加申込:サイトの末尾「申込みフォーム」より... -
「低コスト再造林プロジェクト最終報告会の開催」のお知らせ
全国森林組合連合会では、農林中央金庫とともに、林業の成長産業化および持続可能な循環型の森林・林業経営の実現を目的として、令和2年度に「低コスト再造林プロジェクト」を立ち上げ、全国3か所(長野県・広島県・宮崎県)をモデル施業地として、早... -
宇都宮大学農学部 助教(テニュアトラック)公募のお知らせ
農学部教員専門分野:ソーシャルビジネス分野・環境共生経済学分野助教 1名(テニュアトラック)申込締切日令和7年1月31日(金)必着 詳細は以下のリンク先をご覧ください。 宇都宮大学HP上の案内J-Rec-In Portal上の案内 -
「Biomass and Bioenergy Conference(ブラジル)」のお知らせ
来たる2025年10月28日~31日に、ブラジル(サンパウロ州、ソロカバ市)にて「Biomass and Bioenergy Conference (略称BBC)」が行われます。 Early Birdはブラジル時間:2024/12/31/23:59 (日本時間:2025/01/01/11:59)締切です。 詳しくは下記を...