イベント情報– 学会大会、研究会Box、地区研究会の情報 –
「カテゴリー別」からもご覧ください。
-
2024年度農業法学会学術大会シンポジウム 兼 第67回 研究会Boxのお知らせ
農業法学会学術大会シンポジウム「入会林野と所有者不明土地問題:相続未登記農地の問題も含めて」を、林業経済学会との共催(研究会Boxとして)で開催します。詳しくは下記をご覧ください。(大会案内)ご案内が遅くなり、申込期日となっておりますの... -
「ペレットクラブ設立20周年記念シンポジウム『日本のペレット20年の歩みとこれからの社会』」のお知らせ
~ペレットクラブ設立20周年記念シンポジウム~ 「日本のペレット20年の歩みとこれからの社会」 【日時】2024年10月25日(金)13:30~17:30 (開場/受付12:30~) 【プログラム】 13:30 開会の挨拶 ペレットクラブ 理事 西岡泰久 13:35 これまでの20... -
「2024林業経済学会秋季大会申し込み・要旨提出」のお願い
参加予定の方(発表者含む)は、11月15日(金)までにこちらのGoogleフォームから必要な情報を入力してください。エクスカーション参加、懇親会参加、オンライン参加は事前申し込みのみ受け付けます。エクスカーションは先着順で募集人数(30名)に達しま... -
「日本自然保育学会第9回研究大会無料公開シンポジウム」の案内
自然保育と森林ESD ~農林漁業とその恵を活かす~日本自然保育学会第9回研究大会 無料公開シンポジウム参加者募集要項 【東北地方では、地域の農林業や里山の恵みを活かし、自然と共生する暮らしの知恵を学び、持続可能な地域づくりにつなげる保育実践... -
林業経済学会2024年秋季大会案内・発表プログラム【10月8日21:30差替】
プログラムを差し替えました!2024林業経済学会秋季大会案内・発表プログラムの最新版はこちら。 参加予定の方(発表者含む)は、11月15日(金)までに下記のGoogleフォームから必要な情報を入力してください。エクスカーション参加、懇親会参加、オンライ... -
第29回九州森林フォーラム「森林環境税を見える化する」のご案内
NPO法人九州森林ネットワークが主催する第29回九州森林フォーラムは、「森林環境税を見える化する」(緑と水の森林ファンド助成事業)をテーマに下記のとおり開催いたします。対面・オンライン(You tube配信)併用にて実施いたしますので、ご案内いたしま... -
第66回 研究会Box「『森林と時間』を読む -ライフコース分析の可能性-」
研究会Box「『森林と時間』を読む -ライフコース分析の可能性-」 日時:10月13日(日)14:00-17:00 場所:アカデミー音羽 学習室A、ハイブリッド 8月に刊行された山本伸幸編『森林と時間 森をめぐる地域の社会史』(新泉社)について、著者6人がそ... -
大学等における「森林セルフケア教育」プログラム体験会のお知らせ
大学等における「森林セルフケア教育」プログラム体験会参加者募集要項【日程】9月25日(水)、10月12~13日(土~日)、11月17日(日)【場所】東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区) 東京大学富士癒しの森研究所(山梨県山中湖村)他 近年、ストレス... -
2024年度東日本林業経済研究会のお知らせ(第2報)
テーマ 東北地域の素材生産の最先端 趣旨 2000年代に入り、東北地域の素材生産量は急増し、今日、国産材生産量の4分の1を占めるに至りました。東北地域は、1990年代までは、九州に比べ人工林における素材生産力の遅れが指摘されていたわけですが、... -
8/20午前ハイブリッドセミナー『グローバルフォレストカーボン:政策、経済、ファイナンス』のお知らせ
京都大環境開発経済セミナー・滋賀県立大高橋研共催の世界的な森林の炭素貯留についての英語でのセミナーです。ミシガン大の Runsheng Yin教授の標題の著書の内容となります。京都大学旧演習林事務室での対面と合わせて、オンライン参加もできます。8/20(...