林業経済学会2017年秋季大会のお知らせ

1. 2017年秋季大会開催概要

【期 間】2017年11月10日(金)~13日(月)

【会 場】 九州大学箱崎キャンパス(福岡市東区箱崎6-10-1)
      ※https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/campus/hakozaki/
      旧工学部本館:シンポジウム,テーマ別セッション,自由論題発表
      理系地区21世紀プラザI:受付・休憩室
      ※いずれも最寄駅はJR箱崎駅または地下鉄箱崎九大前駅です。

【日 程】
11月10日(金) 各種委員会,理事会,評議員会
11月11日(土) 午前 シンポジウム,テーマ別セッション,自由論題発表
午後 テーマ別セッション,自由論題発表,懇親会
11月12日(日) 午前・午後 自由論題発表
11月13日(月) エクスカーション(オプション)

【参加費】

 一般会員学生会員
大会参加費(前納)1,000円500円
懇親会参加費(前納)4,000円2,000円
エクスカーション参加費
 (前納のみ,昼食代1,000円を含む)
4,000円2,500円
大会参加費(当日)1,000円500円
懇親会参加費(当日)5,000円3,000円

【プログラム・要旨】
 大会プログラム
要旨     
11月11日(土)
 A会場 ミニシンポジウム
 A会場 自由論題発表
 A会場 テーマ別セッション
 B会場 自由論題発表
 C会場 自由論題発表
11月12日(日)
 C会場 自由論題発表
 D会場 自由論題発表
※A3,A1のご報告はプログラム公開後に順番のご変更を運営委員よりお願いしましたため、報告者の報告番号は変更せず報告順番のみを入れ替えております。
※C8,C15,C25,D6,D10のご報告はキャンセルされました。

※ 2017年秋季大会では参加費等の前納制を導入します。可能な限り,申し込み後に会費等を前納くださいますようお願い申し上げます。お振込みの際は、学会誌7月号に同封のゆうちょ銀行払込取扱票(2017年秋季大会用)をご利用の上、10月27日(金)15:00までに下記の口座へ送金して下さい。
     口座番号:01770-1-146166
     加入者名:JFES2017秋季大会 
※ 払込取扱票をしない方法(その他民間銀行からのお振込み、インターネット上での手続き等)をご希望の方は、参加申込時にご希望の払い込み方法の選択欄にてお知らせください。別途、運営委員よりご連絡差し上げます。
※ 大会・懇親会の参加申込は11月3日(金)24:00まで受付いたしますが,前納期限10月27日(金)15:00までにご入金いただけなかった場合は,当日参加費が適用されます。10月27日(金)15:00以降は,学会当日に受付にて参加費をお支払い下さいますようお願い申し上げます。
※ 大会の詳細なプログラムはウェブページ,または林業経済研究63巻第3号でお知らせします。
※ 宿泊場所,交通手段は各自で確保してください。なお,福岡市内の宿泊施設は時期を問わず稼働率が高くなっており,イベントが重なると満室になる場合もございます。少なくとも2017年4月時点で2017年秋季大会開催期間中に日本大腸肛門病学会(11月10~11日),福岡マラソン(11月12日)の開催予定が確認されておりますので,お早目のご予約をお勧めいたします。

発表申込案内:
(1)発表の申込みは,学会ウェブサイト2017年秋季大会ページ内の申込フォームより,8月21日(月)24:00までにお申し込みください。
(2)口頭発表は1人1件に限ります。口頭発表は筆頭発表者が行うものとします。発表筆頭者は発表当年度までの会費を全て納めた本学会の正会員に限ります(学会が特に認めた場合を除く)。発表を予定している非会員の方は,早急に「入会申込,異動連絡票」を提出し,会費納入などの手続きを取ってください。
(3)1件当たりの発表・質疑応答時間は,30分を予定していますが,申込件数により調整します。
(4)発表時に使用できる機材は液晶プロジェクターです。 

各種申込および期限について:
(1)発表申込み:  2017年8月21日(月)24:00
(2)要旨提出 :  2017年10月20日(金)24:00
(3)学会参加・懇親会申込み:  2017年11月3日(金)24:00
(4)エクスカーション申込み(先着50名):  2017年10月27日(金)24:00
(5)学会参加費・懇親会参加費・エクスカーション参加費の前納:  2017年10月27日(金)
※上記(1)~(4)の申込み方法は原則としてウェブフォームにてお願いいたします。
※なお,ウェブフォームでのご登録が困難な方は,下記の問い合わせ先にご相談ください。

各種申込方法の詳細につきまして,順次下記の本ウェブサイトで更新してまいります。更新の際には,学会MLにて更新のお知らせを配信いたしますので,学会ML未登録の方は是非ご登録のほどお願いいたします。

問い合わせ先:
Eメール: 2017fall.jfes■gmail.com(2017年秋季大会運営委員 川﨑)     *■はアットマーク
※Eメールの使用が困難な方は,下記のFAXにてお問い合わせください。
 FAX:092-642-2877 (九州大学森林政策学研究室内 2017年秋季大会運営委員 川﨑宛て)

2. 大会運営委員会企画ミニシンポジウム

テーマ:    熱帯林研究の視角と方法 
趣 旨:
2017年秋季大会は移転進行中の九州大学箱崎キャンパスで実施します。創立105年を迎えた大学には様々な歴史があります。アジアの玄関と称される福岡に立地する九州大学は,戦前から留学生の受入を積極的に行ってきました。現在,2,097名の留学生が在籍し,その85%がアジア諸国からで,1位は中国,2位,韓国,3位,インドネシアです(折田悦郎(2015)「戦前の国際化~九州帝国大学時代の留学生受入れ~」『九大広報』100号)。林業経済学会会員で熱帯林をフィールドにする研究者も増加しており,大会運営委員会企画として熱帯林研究の今後の課題を議論するためのミニシンポジウムを企画しました。
スケジュール:
    11月11日(土)  9:00~10:30      九州大学箱崎キャンパス旧工学部本館
基調講演: 増田美砂(筑波大学生命環境系)
               「熱帯林研究のアプローチ:土地制度と林野制度」
コメント: 山本伸幸(森林総合研究所)
コーディネーター・司会: 葉山アツコ(久留米大学経済学部)

3. テーマ別セッション

テーマ:    熱帯アジアの林業経済研究の視点:事例研究の理論的接合に向けて  
趣 旨:
熱帯アジアの林業経済研究は,フィールドワークという手法によって多くの事例研究の蓄積がなされてきた。一方で,「熱帯アジア林業経済論」に関する分析,議論は十分されてきたとは言いがたく,それゆえ熱帯アジアの林業経済研究の学術的展開は停滞状態に陥っているのではないだろうか。本セッションは,このような問題意識に基づき,事例研究を理論的に接合させ,「熱帯アジア林業経済論」を構築させるために何が必要かを議論する場にしたい。その第一歩として,本セッションではとくに比較軸の検討を中心主題としたい。報告者には報告事例の「熱帯アジア林業経済論」における位置付け,他の事例との比較視点を提示して頂き,事例研究を「熱帯アジア林業経済論」に昇華させるための今後の方向性を考えたい。 
コーディネーター:
    藤原敬大(九州大学大学院農学研究院)
    御田成顕(九州大学持続可能な社会のための決断科学センター) 
問い合わせ先
    藤原敬大(九州大学大学院農学研究院)
      電話 092-642-2875
      Eメール takaf217■agr.kyushu-u.ac.jp     *■はアットマーク

4. エクスカーションについて

日時:    11月13日(月)    8:00(九大箱崎キャンパス小松門)~17:30(福岡空港着) 
テーマ:    都市近郊森林の利用と森林所有
大学演習林,財産区,国有林など所有が異なる都市近郊森林を訪ね,地域住民による保全活動の実態を把握,また森林セラピーロードや財産区の木材を利用した子育て支援センターなどを訪問し,市民との新たな関係構築を目指す様々な取組を紹介します。 
コース:     九州大学箱崎キャンパス小松門(8:00集合、8:10発)→篠栗九大の森(9:00~9:40)→久山町子育て支援センター「木子里」(財産区木材利用)(10:00~10:45)→久山町猪野財産区、千人館(11:00~13:30)→篠栗町国有林利用のセラピーロード(落陽コース)(14:00~16:15)→JR篠栗駅(17:00)→福岡空港(17:30) 
エクスカーション参加費(昼食代込み):    一般 4,000円,学生 2,500円 
エクスカーション申込み:    学会参加申込みのウェブフォームでいっしょに行って下さい。ただし,最大参加人数50名までで先着順としますので,早めの申込みをお願いします。

  • URLをコピーしました!
Contents