大日本山林会 国土緑化推進機構 林業経済研究所 共催シンポジウムのお知らせ

 

「森林の多面的利用で生み出す新たな森林経営」

  • 日にち:2025年2月27日(火)
  • 時間:13:00~17:00
  • 場所:汐留ビジネスフォーラム(〒105-0021 東京都港区東新橋1-1-21今朝ビル5階)
  • 趣旨:
    近年、森林内で行うさまざまなアクティビティを経営資源と位置づけ、従来の木材生産に加えて新しいかたちの森林経営の取り組みが行われています。『山林』誌では、そうした取り組みをシリーズ「森林の多面的利用で生み出す新たな森林経営」として2021年より掲載してきており、今回のシンポジウムではそうした取り組みを3名の方々にご報告いただき、それをもとにこれからの森林経営のあり方についてディスカッションを行います。

内容

  • 13:00 開会
  • 13:05 あいさつ
  • 13:10 
    • 第1報告 森林所有者による多面的森林空間利用の創出 T-Forestry 辻村百樹氏
    • 第2報告 森と木のあるライフスタイル創造カンパニーを目指して 三栄林産株式会社 坂成哉氏
    • 第3報告 未来に向けた山林共生のビジョンづくり たなべたたらの里 井上裕司氏
  • 14:40 コメント シシガミカンパニー 田口房国氏 きたもっく 土屋慶一郎氏
  • 15:10 総  括 土屋俊幸氏
  • 15:40 パネルディスカッション

シンポジウムのご案内「森林の多面的利用で生み出す新たな森林経営」|ニュース|大日本山林会
チラシ

  • URLをコピーしました!
Contents