お知らせ– category –
学会からのお知らせです。
-
「日本林業調査会による対談企画への質問募集」のお知らせ
(株)日本林業調査会・『林政ニュース』では、宮林茂幸・東京農業大学名誉教授と土屋俊幸・東京農工大学名誉教授による初めての対談を企画しています。森林レクリエーションやリゾート開発など、多様な森の活かし方について、お2人にお聞きしたいことや... -
「2025(令和7)年度日本農学賞受賞候補者推薦依頼」のお知らせ
学会員各位 このたび、日本農学会事務局より、標記の表彰事業に対する推薦依頼が参りました。 候補業績は公表された論文または著書に限るとのことです。 推薦を希望される方は、推薦書の様式を送付いたしますので、推薦締切日 2024 年 11 月 29 日 (金)( ... -
日本森林学会編の書籍『図説 日本の森林』出版のお知らせ
日本森林学会が編集した書籍『図説 日本の森林』が朝倉書店より刊行されました。 北から南まで136の森林の姿を描く第1部、生き物の視点から森林をみる第2部、人々との関わりに着目する第3部を総勢122名の著者が執筆した書籍で、林業経済学会員も多数執筆し... -
教員公募のお知らせ(琉球大学農学部 亜熱帯地域農学科農林経済科学分野 森林政策学)【公募期間の延長】
琉球大学農学部 亜熱帯地域農学科 農林経済科学分野 (森林政策学) 准教授又は助教の公募(公募期間の延長) 公募要領 博士の学位を有する者 森林政策学を専門とし、諸外国ならびに日本における森林・林業・木材産業に関する歴史と政策、経済分析に精... -
環境省所管の競争的研究費「環境研究総合推進費」のお知らせ
「環境研究総合推進費」令和7年度新規課題の公募のお知らせ 公募期間 令和6年9月13日(金)13時~令和6年10月18日(金)13時 応募方法 府省共通研究開発管理システム(e-Rad)にて受付 最新情報は、随時ホームページにて更新いたします。◆推進費... -
70周年記念事業「林業経済研究の論点-50年の歩みから-」のデジタル公開に関するお知らせ
このたび、林業経済学会50周年記念誌である「林業経済研究の論点-50年の歩みから-」の本文が、J-STAGE Data上で公開されました。https://doi.org/10.50933/data.rinrin.26122393※『林業経済』(2024年7月号)に記事が掲載されています。 そちらもあわ... -
教員公募のお知らせ(岩手県立大学総合政策学部〔現代社会論〕)
岩手県立大学総合政策学部では、下記の要領で専任教員を公募することとなりました。現代社会の課題に関する社会学的(実証)研究(農山村/地方都市における地域研究・地域福祉に関する研究・震災研究・社会的マイノリティに関する研究など)を専門とし... -
「人口減少期の農林地管理と合意形成」出版のお知らせ
香坂玲会員からの情報です。 出版: 人口減少期の農林地管理と合意形成: 農林業生産と環境保全の両立を目指して 人口減少が進む縮退地域において、農林業の生産活動と環境保全、防災・減災機能のバランス調整が必要とされています。特に、所有者不明... -
教員公募のお知らせ(東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻)
東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻より教員公募の案内がありましたのでお知らせします。 職:教授 人数:1名 所属:大学院農学生命科学研究科 森林科学専攻 「森林科学は、森林の働きに着目しながら、それを利用・再生する技術を開発し、... -
宇都宮大学農学部附属演習林から「公開森林実習」のお知らせ
日光・森林フィールド実習:森林が生み出す生態系サービス「食・住・環境」を学ぶ 2024年9月18日(水)~20日(金) 申し込み〆切 2024年7月26日(金) 宇都宮大学農学部附属演習林は、日光国立公園内にある日光演習林と高原林業地にある船生演習林か...