林業経済学会2023年春季大会シンポジウム(オンライン)のお知らせ

下記の通り、春季大会シンポジウムを3月30日(水)にオンラインにて開催します。以下の注意事項をよく読んでご参加下さい。

林業経済学会2022年春季大会シンポジウム(オンライン)

2023年春季大会運営委員会 

 林業経済学会春季大会運営委員会からのお知らせです。
 3月28日に春季大会シンポジウム及び総会をZOOMにて開催します。スケジュールについては,4.開催日程・方法 をご覧ください。
 参加を希望される方は,下記参加申込み先よりお申込みください。お申込みされますと,ZOOM用の大会URLがeメールにて自動的に返信されます。eメールの返信が届かない方は大会運営委員会までご連絡ください。

参加申込み先:https://forms.gle/ke52jsThFW788EXp6
参加費:無料 (非会員も参加可能)
申込〆切:シンポジウム終了まで随時申し込みいただけます  (学会員でない方の参加も歓迎いたします)
※シンポの内容は記録のため録画し、その概要を公表いたします。予めご了承ください。

 本大会ではシンポジウム報告論文を大会終了まで下記リンクより公開しております。つきましてはシンポジウム報告への質問を事前受付します。3月14日3月17日(延長しました)24時までに2023_spring[at]jfes.org([at]は半角のアットマーク)宛でeメールにてお送りください。その際、どの報告者への質問であるかをご明記ください。また、差し支えなければお名前とご所属の御記入もお願いいたします。なお、頂いた質問に関しては当日の論点に関わるものを取捨選択した上で取り上げます。必ずしも全ての質問に回答できるとは限らないことをご承知おきください。
 本シンポジウムは非会員の方の参加も歓迎いたします。広く関心のある方に周知いただければ幸いです。

1.テーマ:ウッドショックに見る木材生産流通構造問題

2.開催主旨

 米国での新型コロナウィルス感染症拡大による供給制約や、テレワーク対応等による需要増加などを要因として、2021年前半にウッドショックと呼ばれる木材価格の急騰が生じた。日銀の企業物価指数でみると、日本では輸入製材品や輸入集成材は2021年9月には前年末比で2倍以上の大幅な価格上昇を示した。その影響は国産材にも表れ、木材価格統計調査によると、同期間で国産材製材品は品目によっては約2倍、国産材素材もスギ中丸太で約1.4倍、ヒノキ中丸太では約1.8倍の上昇となった。価格の変化には地域性が存在し、より大幅な価格上昇を示した地域も見られる。これを機に国産材の生産拡大、自給率上昇を期待する声も見られたものの、実際には国産材供給の柔軟な対応は難しかったことが報じられている。本大会ではこのウッドショックを契機として国内の木材生産流通構造について議論したい。
 これまでも、本邦木材流通に大きな影響を与えるショックは存在した。1990年代初頭の米材供給および南洋材供給が規制されたことによる第1次ウッドショック、および2000年代半ばのインドネシア産合板とロシア産丸太の輸入環境の変化による第2次ウッドショックである。第1次ウッドショック後は、国産材の利用に拡大は見られなかったものの、丸太輸入から製品輸入へと変化し、また輸入元としても米材に代わって製材品における欧州材の割合が上昇するといった変化があった。第2次ウッドショック以降は、国産材合板製造の技術革新、2004年~2006年に実施された新流通・加工システム事業による流通・生産体制の整備もあって、合板における国産材利用拡大が進んだ。このように、これまでのウッドショック後には木材の生産流通構造や利用に変化が生じており、第3次ウッドショック後の今、木材生産流通構造を展望することは時宜にかなうといえよう。
 このような問題意識から、本大会では、第3次ウッドショックを足掛かりとして、本邦の木材生産流通構造問題について、海外動向、国内流通、国産材生産の3つの視点から報告いただいた上で地域性や材種にも着眼しつつ総合的に議論する。その際、ウッドショックの短期的な影響に加え、今後の長期的な木材生産流通構造、ひいては林業・木材産業の安定的な発展方向を論点として議論を行いたい。

3.報告者・コメンテイター・座長

第1報告:福田 淳氏(林野庁 前木材貿易対策室長)
「ウッドショックと世界の木材貿易」 
 ITTOやFAO/UNECEの報告書などを基に、海外の木材貿易動向や日本の木材輸入動向についてご報告いただく。

第2報告:幡 建樹氏(東京大学)
「ウッドショックと木材加工流通」 
製材業、集成材生産業、プレカット業を中心とした木材加工流通段階について、マクロ・ミクロの両面からご報告いただく。

第3報告:大塚 生美氏(森林総合研究所東北支所)
「ウッドショックと北東北地方における林業生産力」
大規模林産加工工場を控えた北東北3県(青森県・秋田県・岩手県)を対象として、ウッドショックと林業生産の関係について報告いただく。

コメンテイター:藤掛 一郎氏(宮崎大学)、松下 幸司氏(京都大学)
座長: 立花 敏氏(筑波大学)  

シンポジウム論文(PDF)
はこちらからダウンロードしてください(期間限定公開)。
第1報告「ウッドショックと世界の木材貿易」
第2報告「ウッドショックと木材加工流通」 (未定稿)
第3報告 「ウッドショックと北東北地方における林業生産力」

4.開催日程・方法

【大会日程】 2023年3月28日(火)

【会場】 オンライン(Zoom利用)

【プログラム】
 13:00-13:05 開会挨拶
 13:05-13:15 座長解題
 13:15-13:50 報告①福田氏
 13:50-14:25 報告②幡氏
 14:25-15:00 報告③大塚氏
 15:00-15:15 休憩
 15:15-15:25 コメント①藤掛氏
 15:25-15:35 コメント②松下氏
 15:35-16:55 パネルディスカッション
 16:55-17:00 閉会挨拶
 17:00 学会総会

【参加申込み先(再掲)】 https://forms.gle/ke52jsThFW788EXp6

【シンポジウム報告への事前質問の受付先と締め切り】
 受付先:2023_spring[at]jfes.org
 受付締切:3月17日24時
 必須記載事項:質問先(報告者)の明記
※差し支えなければ,質問者のお名前とご所属先もご記入ください。

【問い合わせ先】
 林業経済学会2023年春季大会運営委員会 2023_spring[at]jfes.org

  • URLをコピーしました!
Contents