「2024年度第1回木質バイオマス利用研究会」のお知らせ

 

標記研究会を下記の通り開催いたしますので,奮ってのご参加をお待ち申し上げます。
https://jfes.jp/posts/news24.html

参加を希望される方は6月6日(木)正午までに申込先にてお申込ください。
申込先

  • 日程:令和6年6月7日(金)
  • 会場:東京大学農学部フードサイエンス棟中島ホール及びZoom meetingのハイブリッド*
  • テーマ:国内外の林地残材・収穫利用**
    • 13:00~13:15 宇都宮大学 有賀一広 趣旨説明
    • 13:15~14:00 東京大学 吉岡拓如 国内外の林地残材収穫・利用動向(仮)
    • 14:00~14:45 高知大学 鈴木保志 山岳地域における林地残材収穫・利用(仮)
    • 15:00~15:45 東京大学 金 鉉倍 木質バイオマス収穫・利用プロジェクト(仮)
    • 15:45~16:30 森林総研 𠮷田智佳史 森林総研におけるバイオマス機械開発動向(仮)
    • 16:30~16:45 講評・まとめ

6月6日(木)正午締切,13時頃,申込者にZoom meetingリンクをお知らせいたします。リンクが届かない場合は,お問い合わせ先にご連絡ください。

お問い合わせ先:宇都宮大学 有賀一広aruga@cc.utsunomiya-u.ac.jp
(@を半角に直して送信してください)

運営:東京大学 吉岡拓如

*会場予約の関係で,対面での進行を優先いたします。Zoom meetingでの映像・音声不調の場合は,ご容赦ください。また,録画・録音はお控えください。

**開催の趣旨
 2012年7月に再生可能エネルギー固定価格買取制度FITが開始され,木質バイオマス発電,特に買取価格が高値に設定された未利用材を主燃料とする発電施設が,2023年9月時点で,全国で280ヵ所新規認定され,すでに130ヵ所で稼動しています。未利用材を燃料として利用することは,林業振興や山村の雇用創出などに貢献することが期待されていますが,一方で発電容量5 MWで年間10万 m3程度が必要とされる未利用材を買取期間20年間,安定して調達できるか, FIT終了後の木質バイオマス発電の採算性,さらには木質バイオエネルギーの持続可能性などが懸念されています。そこで,,本研究会では「日本全国の長期的な森林バイオマス利用可能量推計モデル」を構築することにより,このモデルを用いて施業体系,燃料材価格が変化した場合や収穫技術,路網整備が向上した場合のコスト低減による利用可能量への影響を検討するとともに,FIT終了後の状況についていくつかのシナリオを想定,分析することにより,今後の木質バイオマス発電の採算性向上に資する未利用木材長期安定供給シナリオを提示したいと考えております。
 すでに,需給が逼迫している地域では,地拵経費の軽減分で補填することにより,枝葉を搬出して燃料材を確保しています。全木架線集材ではトラックが入れる土場で造材することにより,枝葉もトラック運搬費用だけで収穫することができます。車両系機械の場合は,フォワーダやトラックでコンテナを用いることにより積込・荷下費用を削減,また,荷台が可変するバイオマス対応型フォワーダなどが開発されています。さらには,嵩張る枝葉をトレーラで一度に大量輸送または移動式チッパを土場に投入して,減容化してから輸送するなど低コストが図られています。今後,枝葉などの収穫や小規模利用に適した燃料材の供給体制の構築に向けて取り組んでいきたいと考え,今回,このような研究会を企画いたしました。多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

参考
日本森林学会誌99巻6号(2017年12月発行)特集「バイオマス発電所は燃料の未利用木材を安定的に確保できるのか?」
日本森林学会誌103巻6号(2021年12月発行)特集「未利用木材利用可能量推計およびサプライチェーンマネージメント」
森林利用学会誌38巻4号(2023年10月発行)2023年度第1回木質バイオマス利用研究会報告

木質バイオマス利用研究会

  • 本会は,木質バイオマスの活用に関わる理論および技術の発展と普及をはかることを目的とした研究会です。
  • 森林や木材,バイオマスに関心をもつ研究者,学生,事業者等が集まった研究会です。
    • 活動内容
      1.日本森林学会大会における企画シンポジウムまたは公募セッションの実施
      2.バイオマス関連部会・研究会合同交流会に会員価格でご参加いただけます。
      2022年度 
      3.その他:企画次第,メールにて随時お知らせいたします。
    • 2024年度役員
      会長:有賀一広(宇都宮大学)
      副会長:寺岡行雄(鹿児島大学)
      副会長:久保山裕史(森林総合研究所)
      事務局:佐藤政宗(森のエネルギー研究所)
  • URLをコピーしました!
Contents