環境三学会合同シンポジウム2007 森林保全と持続可能な管理


●日時:2007年6月9日(土)

13:30〜17:30シンポジウム

18:00〜懇親会


●場所:弁護士会館クレオ(東京都千代田区霞ヶ関1-1-3)地下 鉄/霞ヶ関駅、桜田門駅、日比谷駅

アクセスガイド(http://www.softic.or.jp/map/map-creo.html


●シンポジウム参加費:1,000円(資料代)、懇親会費: 4,000円


●主催その他

主催/環境社会学会、環境経済・政策学会、環境法政策学会 協賛/環 境科学会、環境アセスメント学会 

後援/環境省、林野庁、日本弁護士連合会、損保ジャパン環境財団



◎〔プログラム〕◎


森林保全と持続可能な管理

−環境経済、社会の統合的向上と森林保全−


司会:浅野直人(法・福岡大学法学部)/寺田良一(社・明治大学文学部)


●第1部 報告

13:30〜15:10

報  告:

@森林保全の社会システム・小林紀之(法・日本大学大学院法務研究科)

A地域社会からみた森林保全・土屋俊幸(社・東京農工大学大学院共生 科学技術研究院)

B森林保全と費用負担(仮)・寺西俊一(経・一橋大学大学院経 済学研究科)


●第2部 パネルディスカッション

15:30〜17:30

パネリスト

小川晃範(環境省地球環境局地球温暖化対策課長)

笹岡達男(林野庁森林整備部 研究・保全課長)

速水 亨 (社団法人 日本林業経営者協会会長)

関根孝道(関西学院大学教授・弁護士(日弁連公害環境委員会環境法部 会委員))

寺西俊一

土屋俊幸

小林紀之


●第3部 懇親会

18:00〜 クレオ


●事務局・連絡先:環境法政策学会事務局 杉山

Fax. 03-5643-7186 kankyo@shojihomu.or.jp